1. Ryokoさんのテーマ
今回は、お馴染みのコンサル生Ryokoさんの音声とともに、「情報発信のテーマ」について、考えていきましょう。
まずはRyokoさんとの対談音声はこちら。
(ちなみにサムネの後ろ姿は、Ryokoさんではありませんよw
写真素材のサイトから使用させてもらったものです。)
音声でも語られている、このRyokoさんのブログのコンセプトは、以下のようなものです。
- Ryokoさん自身が小さい頃からずっとアトピーでつらい思いをしてきた
- スーパーフードという資格をとって食事療法に取り組みながら、現在進行形でアトピー改善に取り組んでいる
- 自分が学んだことや、改善の経緯を、同じ悩みを持つ人に伝えたい!
2. 情報発信のコンセプト決め
ブログは、日々思ったことをつらつらと書く、日記のようなものでもいいのですが、やはり、一つのテーマに絞った方が、アクセスも集まりやすく、ファンもできやすいものです。
ですから、しっかりした情報発信をしようと思ったら、コンセプトを決めることになります。
では、そのコンセプトをどのように選ぶのか。
結論を先に言います。
人生と一致したテーマを選びましょう!
では、「人生と一致した」とは、どういう意味か。
自分が長い人生の中で、ずっと興味を持ち続けてきたもの、ずっと考え続けてきたもの、ずっと頭から離れなかったこと、調べまくったこと、ずっと目指しているもの、こんなニュアンスです。
情報発信をしていく上では、大量の文章や動画など(これをコンテンツと言います)を作っていくことになります。
ちょっとだけ興味がある程度のものだと、ある程度発信を続けて行くと、ネタ切れになってしまいます。
ですが、人生と一致したコンセプトで情報発信をしていれば、自分が長い間ずっと考え続けてきたことを発信できるので、大量のコンテンツができていきますし、常に興味を持っていることなので、ネタに事欠くことはありません。
Ryokoさんの場合も、小さい頃からずっとアトピーに悩み、今現在も、勉強しながら自分の体で試しているので、コンテンツのネタがなくなるようなことにはならないでしょう。
人生の中で、アトピーに関する様々な苦労もあったでしょうから、そういった時の思いや感情を書けば、同じようにアトピーに苦しむ人たちの強い共感を呼び、そういった人たちがファンになってくれます。
3. ちょっとだけ先輩という立ち位置で発信
ブログのコンセプトを決める時に、
「自分はまだ、それほど詳しくないから」
と、せっかくコンセプトが決まっても、発信を躊躇してしまう人もいます。
しかし、これはもったいないことです。
発信をするのに、何もその分野でトップの知識や権威を持つ必要はありません。
受験勉強をするのに、大学教授から教わる必要はないですよね?
むしろ、年齢の近い大学生のお兄さんのような存在から教わる方が、親近感も湧いて教わりやすいものです。
ある分野に少し詳しくなれば、全く知らない人から見れば、立派な先輩です。
少し先を進んでいる先輩として、後輩にアドバイスをしていく、そして後輩と一緒に、理想の世界を目指して一緒に歩んでいく。
理想の世界へ向かう先輩としての立ち位置から情報発信をする。
そんな発信ができるテーマが決まれば、コンセプト設定は成功です。
Ryokoさんの場合は、アトピーの完治という理想の世界に向かって、スーパーフードという武器を手に入れた先輩として、アトピーに悩む後輩を導いていく、こんなコンセプトになっています。
情報発信をする上で、最も基礎、土台となるコンセプトづくり。
人生を振り返りながら、時間をかけて、このコンセプト作りをしてみてください。
コメントを残す